Quantcast
Channel: Buzzap!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

超格安折りたたみスマホ後継「Libero Flip II」登場間近、サブディスプレイは2倍になり薄型軽量化も実現、デザインは別物に

$
0
0

ワイモバイルではなんと一括9800円で購入することができる、超格安折りたたみスマホ「Libero Flip」後継機の仕様や見た目が明らかになりました。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、中国情報技術省 (MIIT) やIMEIデータベースでZTEの最新スマホ「nubia Flip II」の情報が確認されたそうです。
型番は「NX732J」。ワイモバイルでは戦略上の判断かLibero Flipとして販売されている、nubia Flipの後継機にあたるモデルになります。
nubia Flip IIは内部に6.85インチ(2970×1188)有機ELディスプレイを搭載。リフレッシュレートは不明ですが、前機種が120Hz表示に対応していたため、少なくとも表示性能が低いということはなさそうです。

サブディスプレイは1.43インチから3インチ(682×422)に大画面化。デザインもカメラバンプと一体化していた円形から長方形へとフォルムチェンジしました。

プロセッサは「2.5GHzのオクタコアCPU搭載」とされていますが、詳細は不明。最低6GB RAM/128GB ROM、最高12GB RAM/512GB ROM搭載のモデルが確認されています。
背面カメラは現行機種と同等の5000万画素広角と200万画素の深度センサー(もしくはマクロカメラ)、フラッシュライトが縦に並ぶ形に。フロントカメラは1600万画素から3200万画素のセンサーに刷新されます。
側面には新たに指紋センサーを配置。バッテリーは4310から4225mAhにやや小型化するものの、本体サイズは169.4×76×7.2mm、193gで現行モデル(170×76×7.3mm、214g)より薄くなり大幅な軽量化を実現したようです。

現行モデルが2月に発表されたため、同様に来年2月ごろ発表とみられるNubia Flip II。
サブディスプレイが大型化したことで「Galaxy Z Flip6」などの高額スマホにより近い形になった上に軽量化も果たしたため、折りたたみスマホ入門機としてはもちろん、女性やガラケーライクに使いたいシニア層などにも人気の1台になりそうです。

【超格安折りたたみスマホ後継「Libero Flip II」登場間近、サブディスプレイは2倍になり薄型軽量化も実現、デザインは別物に】を全て見る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Trending Articles