
信頼性の高いモバイルバッテリーや急速充電器、ポータブル電源などで知られるAnkerが、新規事業に参入することが明らかになりました。
ソーラーパネルで生み出した電力を蓄える「家庭用蓄電池」への、堂々参入です。詳細は以下から。
◆Ankerついに家庭用蓄電池事業に参入
Ankerの報道発表資料によると、同社は新たに家庭用蓄電池事業に参入し、ポータブル電源「Anker Solix」シリーズの新ラインナップとして「Solix XJ」を発売するそうです。
Anker Solix XJ蓄電池セットは安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用したほか、電池パックごとに異常を検知できるセンサーを8つ搭載するなど、安心・安全を追求。15年分の製品保証が付属します。
ラインナップは以下の3モデルで、家族が増えたときなどの変動に合わせて拡張することもできます。
・5000Wh
日常の余剰電力を有効活用するエントリーモデル。有事の際には約1日分の電力として活用可能。
・10000Wh
有事の際に冷暖房も含む家電を約2日分使用できる4人家族向けモデル。
・15000Wh
オール電化や4人以上の家族でも十分対応できる大容量モデル。約3日分の電力を確保可能。
なお、本体価格は設置工事などを含めてトータル100万後半~300万円弱になる見込みとされています。
◆Ankerならではの豪華特典も
さらに購入特典として以下も提供。モバイルバッテリーや充電器に困ることがない生活を送ることができるようになります。
・10万円分のAnker製品クーポン
Anker Japan公式ストアで販売されている全製品が対象
・10年分のAnkerあんしんサポート
家電が故障したときに修理費用を補償してくれる特典や、140万件以上のサービスを優待価格で利用できる福利厚生サービスがセット
・10年分のAnkerプライムパス
Anker Japan公式ストアの送料無料、マイル2倍、使い終わったAnker製品の無料下取りサービスを利用可能
見積もりなど各種手続きがワンストップで済むAnker Solix XJシリーズ公式サイトは以下。
Ankerの家庭用蓄電池 Anker Solix XJシリーズ

◆発表会の様子
登壇したのはAnker Japan代表取締役 CEOの猿渡歩氏。

災害などに備えて自治体との提携を進めてきた同社。

今回、満を持して家庭用蓄電池事業に参入することが発表されました。

ラインナップは5000Wh、10000Wh、15000Whの3機種。

見積もりや現地調査、施工、補助金申請など繁雑な作業をAnkerが一貫して手がける仕組みです。


渋谷とお台場の基幹店舗2ヶ所で展示も行われます。

これがAnker Solix XJ本体。コンバーターとセットになっています。

ポータブル電池で培われた安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を採用。アーク放電を防ぐ安全機構もあります。

エネルギー変換効率は97.5%。かなりの高効率です。

ソーラーパネルは両面フルガラス仕様。

家庭用蓄電池を導入することで、災害や停電を防げるほか……

電気代の削減にもつながります。


具体的な料金シミュレーションなどもオンラインで完結できます。




15年分の製品保証など、手厚いサポートもあります。




◆質疑応答
Q:
販売目標は
Anker:
回答を控えさせていただきます
Q:
ターゲットの想定は
Anker:
絞ってはいないが若年層も含めて、戸建てを持っている方の全年齢層を想定。基本はやはりファミリー層
Q:
工事費を除いた本体の価格は
Anker:
価格はお見積もりによって変わるが100万後半から300万弱。ローンの提携も考えている
Q:
工事費と本体価格を含めたローンがAnkerから案内があるのか
Anker:
弊社でも考えてるが車のローンのように個人で組んでももちろん問題ない
Q:
ローンは何回払いを想定してるのか
Anker:
15年払い
Q:
狙っている都道府県や地域は
Anker:
東京関東近辺と九州は比較的ニーズが高いと考えており注力していきたい
Q:
パートナー企業などについては
Anker:
今増やしている段階だが、すでに全国にパートナーさんがいる
Q:
日本独自の事業なのか、グローバル展開はあるのか
Anker:
グローバルではAnker Xシリーズという製品があるが、基準等の問題で日本に同じモノを持って来れない。サービス品質含めてしばらくは日本のみの展開
Q:
創業から14年のAnkerさんだが、それを上回る15年保証というのはどういう判断だったのか
Anker:
私たちも挑戦だとは思ってる。2020年に上場して、各製品のシェアや企業としての安定性も高まっている。15年の長期保証については自信がある
Q:
太陽電池パネルもセットだが、メーカーや製造国などは
Anker:
メーカー名その他は控えさせていただきたいが、非常に信頼あるパートナーシップ企業にお願いしている
Q:
途中で電気自動車の話があったが、事業展開の予定はあるのか
Anker:
将来的には考えているが、公式に説明できる状況にない。技術的には可能と思っている
Q:
地震などで破損した際の安全性は
Anker:
障害が起こっても発火しないように、火花を起こさずシャットアウトして自動消火できる。
必ずしも日本では基準として求められてない機能だが、取り入れている。また、十分な耐火性も備えている
・次の記事
Anker家庭用蓄電池「Solix XJ」レビュー、97.5%の高効率で節約や災害対策できて安全性も重視、寒冷地や塩害地域でもOK | Buzzap!

【【速報】Ankerが家庭用蓄電池「Solix XJ」発売、ソーラーパネルで電気代削減や10万円分の製品無料など豪華特典も】を全て見る